5520件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

同目 ごみ減量協力還元事業について、配付用に購入するごみ袋予算額よりも、指定資源回収分袋交換手数料予算額が多いのはなぜか。とに対し、通常ごみ袋取扱い店店舗販売用として事前に市から購入したものを市民に1袋143円で販売します。今回は無料で配付し、その分を店舗に立て替えていただくことになるため、指定資源回収袋交換手数料には、店舗に支払う立替え代金1,691万7,000円が含まれます。

日進市議会 2023-03-24 03月24日-06号

そして、令和6年4月からのプラスチック一括回収に向け、令和5年度は準備の年となりますが、一層のごみ減量取組をよろしくお願いいたします。 また、ゼロカーボンシティを目指すための予算も抜き出して予算概要にまとめていただいているように、積極的に取り組んでいただいていることは評価をいたしますが、一部の部署に偏ることなく、全ての事業において縦断的に取り組んでいただくことを求めます。 

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

1つは、市の特定健診を受け特定保健指導が必要な方への事業で、健診結果を踏まえて、疾病管理をしながら減量に有効な運動支援を行います。もう一つは、インストラクターによる多種類のプログラムと保健センター保健師等による健康講座を組み合わせて実施するものでございます。健康講座を組み合わせることで安全で効果的な運動支援を行い、市民健康増進に取り組んでまいります。 

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

要旨11、環境について、ごみ減量について、あと少しで目標達成であるならば、市民の皆様に御協力していただくために、早急にPRをしっかりして目標を達成するべきと考えますが、御所見をお伺いします。 要旨12、地域福祉について、コミュニティーソーシャルワーカーが3名体制から5名体制の増員とのことですが、アウトリーチによる相談支援体制までつなげるための周知をどのようにしていかれるのですか、お伺いをします。 

豊橋市議会 2023-02-27 02月27日-01号

資源循環では、昨年「よしもとエリアアクション」と締結いたしました包括連携協定に基づき、吉本興業所属芸人を招いた環境啓発イベントなどを積極的に展開し、環境に配慮したライフスタイルの普及やごみ減量などの取組推進するほか、多彩なメディアを活用し、「環境先進都市とよはし」を広く発信してまいります。 自然環境保全では、在来種を守るため、生息数が年々増加傾向にある特定外来生物の駆除を強化してまいります。

日進市議会 2023-02-22 02月22日-01号

今後は、ごみ資源の効率的な収集、運搬やごみ減量などについて、連携協力して取り組んでまいります。 次に、健康福祉部関係でございます。 12月1日に市民会館におきまして、任期満了に伴う一斉改選が行われました民生委員児童委員主任児童委員委嘱式を行い、101人の委員厚生労働大臣からの委嘱を受けました。あわせて、委員を退任された41人に感謝状を贈呈いたしました。 

半田市議会 2023-02-20 02月20日-01号

ごみ減量対策について、市民の御理解と御協力により、ごみ減量資源化は順調に進んでおります。さらなるごみ減量への協力を促すためのごみ減量協力還元策においては、令和4年度家庭系ごみ排出量目標値である466グラムまで、昨年12月末時点であと僅かな状況であります。目標達成の際は、ごみ減量協力へのお礼として指定資源回収袋市民に配付いたします。 

瀬戸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

特定財源のため、基本的にはごみ減量アクションプランに上がっているような事業をはじめとしたごみ事業に充当していく」との答弁がなされ、質疑を打ち切り、その後討議はなく、採決の結果、第69号議案は賛成多数で原案のとおり可とすることに決しました。 以上をもちまして、当総務生活委員会に御付託になりました議案の審査の経過と結果の報告とさせていただきます。 御清聴ありがとうございました。

瀬戸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

ごみ減量アクションプランに掲げました事業をはじめとしたごみに関する事業活用してまいります。 ○水野良一議長 原田学議員。 ◆26番(原田学) ただいまのお答えに再質疑をいたします。 ごみ減量化の取組は、住民そして行政が協力協働で進める中身になります。 そして、ごみ減量に関わる費用は、今回のような手数料ではなく、これまでのように一般会計で実施すべきではないかと思いますがいかがでしょうか。

大府市議会 2022-12-06 令和 4年第 4回定例会−12月06日-02号

ゼロカーボンを目指すための市民に一番身近な行動として、ごみ減量があると思います。ごみ減量するために、資源を分別したり、できるだけごみが出ないような生活を考えたりと、各家庭・企業が既に努力をしていると考えます。今後、ごみ減量を進めるには、更なる工夫が必要と考えます。  そこで、お伺いします。  3項目目は、ごみ減量をどのように進めていく考えか、お答えください。  

豊橋市議会 2022-12-06 12月06日-02号

そのために、既存ストック有効活用と低炭素と整合する望ましいストック形成公共交通を有効利用した歩いて暮らせるコンパクトな都市づくり、緑と自然の育成活用再生可能エネルギーの拡大やリデュースリユースリサイクル推進によるごみ減量、伝統技術先端技術科学技術、歴史と文化を融合させた低炭素時代ものづくり産業の創出など、牽引する取組が必要であると考えます。

半田市議会 2022-12-06 12月06日-01号

半田市における環境課の業務は、環境墓地整備ごみ減量の3つに分かれています。本年4月の機構改革に合わせ、環境課が旧クリーンセンター、現在のリサイクルセンターへ移転しました。市役所フロアの配置を確認すると、保健センター職員子育て相談課子ども育成課へ異動し、それに伴いスポーツ課がそれまで環境課があったフロアへ、そして、環境課リサイクルセンターへ移転する体制となりました。 

豊橋市議会 2022-12-05 12月05日-01号

また、ごみ減量施策として、廃棄物を処理する際、できるだけ環境に優しい方法を利用して処理作業を進めることが理想的であります。人間が生きていく上で廃棄物を出さないという生活は難しく、全てのものは最終的に処分されています。 その廃棄物減量施策として、平成12年6月に循環型社会形成推進基本法をはじめ各種のリサイクル法が制定されました。

刈谷市議会 2022-12-01 12月01日-02号

高野 洋   施設保全推進監兼施設保全課長                               中村直哉    人事課長      丹羽雅彦   危機管理課長    二井直樹    安全推進監兼くらし安心課長    福祉調整監兼福祉総務課長              石川領子             杉浦隆司    健康推進課長    石原 秀   環境推進課長    木下省吾    ごみ減量推進課長

碧南市議会 2022-09-30 2022-09-30 令和4年第7回定例会(第5日)  本文

ごみ減量のため、瓶や乾電池などの店頭回収古紙回収補助金の引上げなど、本気のごみ減量を進めましょう。  「へきなんの市税」の年報には専用住宅は395件が2021年度新築されていると明記されています。しかし、このうち太陽光パネル設置補助は44件だけです。今後30年使う家に再エネ、省エネを完全設置するならば2050年CO2ゼロへの展望が持てます。